洗骨といえば、日本では馴染みの薄いことといえるでしょう。「骨を洗う」とは一体どんなことなのかという疑問を持つ人も多いかもしれません。洗骨とは、遺骨を改めて取り出し酒や海水で洗うというものです。洗った遺骨を改めて埋葬することになります。日本では沖縄県や鹿児島県の一部でしか見られませんが、オセアニアや東南アジア、中国などで盛んに行われています。何の目的で洗骨が行われるかが、一番気になるところではないでしょうか。諸説ありますが、子孫に災いや不幸が起こらないようにという思いのもとでの取り組みです。死霊の状態をそのままにしておくことで、子孫に不幸が訪れるという状況を回避するためには、洗骨して死霊から祖霊にしなければいけません。沖縄でも行われている洗骨では、遺族や近親者が集まり、埋葬されている遺骨を取り出し、遺骨を丁寧に酒や海水で洗います。洗うのは主に女性であり、遺骨を取り出すのは男性が中心的な役割を果たします。 |